令和6年度 学校ニュース
租税教室②
篠崎様はマスゲーム発表会を見に来てくれました。租税教室が始まる前にマスゲームのことを話してくれたので、感激したマスゲーム実行委員たちがご挨拶にきていました。
きれいな富士山
租税教室
読み聞かせ会の様子
朝の学習の時間に、ボランティアの方々による読み聞かせをしていただきました。
毎回子どもたちが楽しめるようにと工夫をしてくださいます。
今回の活動でも、集中してお話を聞いている児童がたくさんいました。
5年生家庭科 エプロン作り
12月5日(木)
5年生が家庭科で、ミシンを使ってエプロンづくりをしました。ボランティアの方が付いてくださり、優しく丁寧に支援くださいました。
ボランティアの皆様、お忙しいところありがとうございました。
8年生家庭科 豚肉の生姜焼き②
8年生家庭科 豚肉の生姜焼き①
12月5日(木)
8年生が家庭科で調理実習を行いました。ボランティアの皆様の支援をいただきながら、おいしい生姜焼きを作ることができました。
ボランティアの皆様、お忙しいところありがとうございました。
児童生徒会選挙に向けて
12月5日(木)
朝の学習の時間に、児童生徒会選挙 会長候補、副会長候補の生徒が高学年の教室を回って選挙活動を行いました。
例年、選挙を行っていますが、候補者の政策が分からないまま選挙日を迎えてしまっていました。この反省を生かし、少しでも立候補者と政策を理解できるようにとの取り組みから始まりました。
立候補者の皆さん、あそ野学園のために、よろしくお願いします。投票を行う児童生徒の皆さん、候補者が掲げる政策をよく聞いて投票をお願いします。
8年生体育の補強運動 縄跳び
気温も下がってきたので、体を温めること、体力増進を目的とした補強運動のなわとびを取り入れています。今日は1人で行うリズムなわとび、2人組のなわとびを行いました。