令和7年度 学校ニュース

美術園芸部、後期あたご学級でハロウィンのシンボルでもあるかぼちゃを栽培しました。ハロウィンでかぼちゃを使う作品を作る予定です。どんなものができるか楽しみです!

8月29日。どの教室にも担任の先生からのメッセージがかいてありました。皆さんが元気に登校するのを待っています!

 

まだまだ暑い日が続いています。でも、空の雲も高くなってきました!「天高く 馬肥ゆる 秋」になってきました。

児童生徒の皆さんへ

もうすぐ夏休みが終わり、学校が始まります。

朝、起きられるかな・・・

宿題が終わらなくて学校に行きづらいな・・・

久しぶりに会う友達とうまくやっていけるかな・・・

勉強についていけるかな・・・

今、皆さんの心の中には、いろいろな思いがあると思います。

9月からの学校での生活に、不安や心配を感じている人もいるかもしれません。そんなときは一人で悩まずに、家族や先生、友達など、周りの人に相談をしてください。きっと味方になってくれる人がいると思います。

9月1日に皆さんが学校に戻ってくることを、先生方みんなが待っています。

8月26日。あそ野農園を後期あたご学級保護者吉田様のご協力をいただきまして、ユンボを使い農園の畑を耕しました。おかげさまで種まきの準備ができました。ありがとうございました!

卓球部は8/24㈰、佐野市の団体リーグ戦(前期)に出場しました。
選手たちは夏休みの練習の成果を出して、白熱した試合をしていました
この大会での収穫をもとに、来月の新人戦に向けて頑張っていきます

 本日、佐野市小中学生人権啓発ポスター展と佐野市小学生人権書道展の最優秀賞・優秀賞表彰式が葛生あくとプラザで行われました。

 本校からは3名の児童生徒が出席しました。

 おめでとうございます。

 

広告
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
リンク集

学習支援サイト

 

 

 

 

〒327-0306

佐野市佐野市戸室町156番地
TEL 0283-62-3111
FAX 0283-62-3112

学校アクセス
訪問者数
191076