令和6年度 学校ニュース

令和6年度 学校ニュース

修学旅行3日目

修学旅行3日目、京都は快晴です。先程、地震速報がなりましたが生徒たち全員元気です。ご安心ください。

修学旅行最終日、クラスごとバスで移動して体験学習、神社仏閣を訪れる予定です。

 

7年生 英語宿泊学習①

6月3日(月)

7年生の英語宿泊学習が始まりました。TGGに向けて出発しました。2日間でより成長出来るように頑張って来ます。写真は出発式の様子です。

    

修学旅行最後の夕食

修学旅行最後の夕食のメニューは、ハンバーグ、エビフライ、ナゲット、サラダ、ロールキャベツ、ポテトカップグラタン、すまし汁、チョコレートケーキでした。昼間たくさん歩いたので、ご飯のおかわりをする生徒も多くいました。夕食後は、食事係が中心となって、食器の片付けをしっかり行っていました。

平等院付近を散策

京都からの班別活動から一旦宿に戻った子供たちは、改めて宿から宇治駅周辺の散策に出かけました。小雨の中ではありましたが、お土産を買ったりスイーツを味わったり、散策を楽しんでいました。

京都で見つけました

京都には様々な花や生き物が見られました。生徒たちは初夏を感じつつ、見学や体験を行うことができました。

朝の様子

 

子供たちがてるてる坊主を作りました。願いが通じたのか、雨が上がりました。

修学旅行 2日目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行2日目。みんな元気に班別活動に出発しました。

やっぱり奈良

薬師寺では萩の花が咲いていました。薬師寺の壁や天井に描かれていた模様。薬師寺のいろいろなところに使われていました。

東大寺周辺の道路の標識。佐野では見かけません。

番外編 

奈良公園には、沢山のシカがいて、みんな驚いていました。

シカと一緒にクラス写真を撮りました。

美味しい夕食

お楽しみの夕食です。メニューは、茶碗蒸し、唐揚げ、焼肉カルビ、ビーフシチューなど盛り沢山で、とてもおいしかったです。たくさんの生徒がおかわりをしていました。

宿泊先に到着

無事に宿に到着しました。どの部屋からも宇治川を眺めることができ、とても素敵なお宿です。

奈良 薬師寺

東大寺見学のあとは薬師寺に向かいました。薬師寺では法話を聞きました。法話は最後まで、とても楽しく聞くことができました。

奈良 東大寺

クラスごとに東大寺の見学をしました。生徒たちは大仏の大きさに驚いていました。

見学のあとは、班別の自由行動でした。東大寺でおみくじを引いたらり、春日神社に行ったり、班ごとに行き先を決めて活動していました。


 

修学旅行④

東海道新幹線に乗っています。グリーン車で贅沢な気分です。京都駅に着いたら奈良に向かいます。

修学旅行①

 

6月1日(土)

9学年の生徒が修学旅行に出発しました。今日は奈良を中心に巡ります。

保護者の皆様、朝早くの送迎・見送りをありがとうございました。

静かに待っています

5月31日。眼科検診を待つ2年生。静かに検診を待っていました。かわいい子どもたちです。

教員研修

5月29日(水)

放課後、情報教育担当の先生主催のICTミニ研修がありました。この日は、インタークラスクラウドについて、希望する先生方が集まり研修を行いました。受講した先生方は積極的に質問しながら、操作の仕方を学んでいました。

 

 

なかよしタイム

5月29日(水)

なかよしタイムがありました。1~6年生の縦割りのなかよし班ごとに、おにごっこ、だるまさんがころんだ、ドッジボールなどの遊びを決めて遊びました。1年生にとって初めてのなかよしタイムでしたが、上級生が優しく声をかけてくれ、楽しく遊んでいました。

 

 

 

3年 トロロアオイの種まき

5月29日(水)

3年生が、地域の方の支援をいただき、トロロアオイの種まきをしました。地域の方に種のまき方を教えていただき、校庭の南側の畑に、一人ずつ種をまきました。種まきのあとは、ペットボトルやじょうろで、みんなで協力して水やりをしました。育てたトロロアオイで、2月には和紙すき体験をする予定です。

 

  

6年生 学習の様子(国語)

「聞いて、考えを深めよう」の学習では、校長先生を始めとする先生方や家族にインタビューを進めています。

今日は校長室でインタビューを行いました。

 

 

 

校長先生に質問をしたり、聞いたことをメモしたりとドキドキでした。

担任の先生にもインタビューをしましたが、予想以上の質問の数に驚いていました。

プール清掃(6学年)

今年から6年生もプール清掃を行いました。

役割分担を意識し、任された場所を一生懸命に清掃することができました。

 

 

 

 

プール開き、プールの学習が楽しみな児童が多く、これからへの期待が大きかったです。

プールがきれいになりました②

プール清掃!最後の仕上げは、やっぱり9年生です。教育実習生の齋藤先生最後の授業だったのでピカピカのプールで記念撮影をしました。

つばめがいます

休み時間が終わる時、「先生!つばめがいますよ。かわいいですね。どこに巣があるのかな?」と前期課程の子供たちが話しかけてくれました。子供たちの手には小さなカタツムリ🐌がいました。かわいい子供たちの様子に思わず笑顔になりました。

7年生 調理実習

5月28日(火)

7年生が調理実習で豚の生姜焼きを作りました。生徒たちは、「とても美味しくできたので家族に食べてもらいたい。家で作ります。」と話していました。

5年生 調理実習

5月28日(火)

5年生が、家庭科でほうれん草のおひたしを実習しました。自分で作ったおひたしは最高に美味しかったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他校のマイチャレンジの生徒が来校

5月28日(火)

現在、他校の中学生がマイチャレンジを行っています。本日は、業者の人と来校し、お仕事の体験を行っていました。あそ野学園のマイチャレンジは、8年生が6月3、4日に行います。

学校体験の予行練習

5月28日(火)

2年生が学校探検の予行練習を行っていました。当日の本番に向けて、しっかりと校内を調査していました。

前期課程クラブ活動

5月28日(火)

前期課程のクラブ活動がありました。児童の願いが通じたのか、クラブの時間には雨もさほど降らず、外の活動も行うことができました。

校庭ではサッカー、ドッジボール、クリケット、体育館ではバドミントン、卓球、ミニバスケットボール、教室では音楽、手芸、美術、サイエンス、コンピュータのクラブ活動を児童たちが楽しそうに行っていました。

  

 

 

 

 

1年生の廊下

1年生の廊下には、子供たちが制作したすてきな作品が飾られています。一つ一つの作品に、子供たちの創意が込められていて、見ていると思わず笑顔になります。

   

7年生 TGG事前指導

5月27日(月)

6時間目に武道場にて、TGG宿泊学習の事前指導が行われました。今回は、各係の係長の話と、宿泊学習中の並び方の確認を主に行いました。

係長からは、宿泊学習中の係の仕事内容や、クラスや学年の人たちにお願いしたいことなどが話されました。

  

並び方の確認は、動きをスムーズに行うことができるように、自分たちの位置について覚えようということを目標に行いました。

  

最後に、学年主任の先生から、「しおりをよく読みこんで、次の動きが分かっているようにしましょう」「宿泊学習に不要なものは絶対に持ってこないこと」などの確認の話をいただきました。

全員が無事安全に、ルールを守って宿泊学習を終えることができるように、頑張っていきましょう。

 

ソフトテニス部 地域クラブ活動の日

5月25日(土)

ソフトテニス部は地域クラブ活動の日でした。講師の方から専門的な指導をしていただきました。

野球部は3校合同の練習試合をしていました。試合が終わるごとにグランドを整備し、次の試合に備えていました。

土曜日 陸上競技部練習

5月25日(土)

あそ野学園の校庭で陸上競技部が練習を行いました。生徒たちは、それぞれ専門練習を熱心に行っていました。

9年生 バレーボール

5月24日(金)

バレーボールの授業を行いました。今日のめあては「ボールを繋ごう」でした。チームで目標を達成するにはどうしたらいいか話し合いました。2チームとも声を出してあきらめないでボールを追いかけるでした。授業後、自ら残って自主的に練習をしている生徒もいました。

1・2年生きらり 1年生とあそぼうの会

5月24日(金)

きらりの時間に、1・2年生で交流を行いました。

1年生に喜んでもらえるように、どんな遊びをしたらいいかな、

どんな順番で遊んだらいいかな、と2年生なりに一生懸命考えて今日を迎えました。

  

  

  

 

1年生に楽しんでもらえて、2年生はとてもうれしそうでした。

 

最後は大切に育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。

来週の学校探検も楽しみですね。

教育実習生が来ています

現在、後期課程に保健体育の先生を目指す教育実習生が来ています。元田沼西中学校の卒業生です。授業にも一生懸命に取り組んでいます。部活動にも意欲的に参加し生徒たちにアドバイスしています。

8年生 マイチャレンジ事前打ち合わせ

5月23日(木)

8年生が、マイチャレンジの事業所様へ打ち合わせに行きました。

マイチャレンジは、6月3日、4日に行います。事業所様にはマイチャレンジを実施する上でご理解、ご協力をいただき感謝申し上げます。

ポンポンの片付け

5月23日(木)

5年生から9年生の運動委員、後期課程のマスゲーム実行委員が、運動会で使ったポンポンを片付けを行ってくれました。みんなで協力して、あっという間に片づけが終了しました。

あいさつ運動

5月24日(金)

今年度はじめて児童生徒会主催のあいさつ運動がありました。元気なあいさつをした子どもたちに児童生徒会役員からご褒美シールのプレゼントがありました。

2~4年 読み聞かせ

5月23日(木)

ボランティアの方による読み聞かせがありました。子どもたちはみな、お話の世界に引き込まれていました。

        

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

プール清掃

5月22日(水)

6月のプール開きに向けて、プールサイドの側溝、シャワーの周り、更衣室の清掃を行いました。プールの排水もはじめています。次はプールを清掃します。みんなが気持ちよく使えるように生徒たちは一生懸命に清掃に取り組んでいました。

いちごジャム作り

5月21日(火)

地域の方のご厚意で後期あたご学級でいちご狩りに行きました。新鮮で美味しいいちご狩りをさせていただきました。ありがとうございました。その後、調理室でいちごジャム作りをしました。美味しいジャムができました。

タブレット自主研修

5月22日(水)

放課後に時間を利用して、情報教育担当の先生がタブレットの自主研修を行いました。今回行ったのは、AIドリル「eライブラリ」の研修です。今年度転入した先生方が自主的に参加しました。参加した先生方は、分からないことを積極的に質問しながら、熱心に研修に取り組んでいました。

 

 

あたご学級いちご狩り

5月21日(火)に前期あたご学級が、5月22日(水)に前期あたご学級が、野村農園様のご協力をいただき、いちご狩り体験をしました。子供たちは、いちごの摘み取り方を先生に教えてもらいながら、いちごを一生懸命に摘み取っていました。持参した入れ物が、赤く実ったおいしそうないちごでいっぱいになり、子供たちはとても嬉しそうでした。後期課程の生徒たちは、学校に帰ってからいちごジャムづくりにも挑戦。ボランティアの方に支援いただきながら、おいしいいちごジャムを完成することができました。野村農園の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 

 

 

後期課程 表彰朝会

5月22日(水)

後期課程の表彰朝会がありました。校長先生から優勝旗、賞状の伝達がありました。入賞した生徒のみなさん、おめでとうございます。

卓球部 市民戦

5月19日(日)

卓球部、市民戦の結果です。
【女子】
○ダブルス
 準優勝
○シングルス
 準優勝
 3位

【男子】
○ダブルス
 ベスト8   2チーム
    
○シングルス
 ベスト8    2人

保護者の皆様、応援、送迎等でお世話になりました。ありがとうございました。

運動会⑤

これまでの練習の成果を十分に発揮できた運動会になりました。

片づけは7・8年生の生徒が手伝ってくれました。PTA役員の皆様にも手伝っていただき、予定通り片づけを終了することができました。

保護者の皆様には、準備や運営のお手伝い、片付け、お弁当づくりなど、様々な場面で大変お世話になり、ありがとうございました。

運動会④

 

あそ野学園の運動会では、1~9年生が縦割りで赤組、青組、黄組に分かれ、競技を行います。前期課程と後期課程の子供たちが互いに応援し合う場面もたくさん見られ、とても微笑ましかったです。

運動会①

5月18日(土)

運動会です。暑さが上昇することが心配されるため、児童席にテントを設置しました。風で飛ばされないようペグでしっかりとめました。朝からPTAの役員さん、教職員で最後の準備を行いました。

運動会に向けて

5月17日(金)

運動会に向けて5・6・9年生が準備を行いました。暑い中、みんなで協力して一生懸命に作業をしてくれました。ありがとうございました。

合同ダンス朝練習

5年生から9年生女子のダンス朝練習がありました。かわいい笑顔の元気いっぱいのダンスを皆さんに見てほしいです。

土曜日の練習の様子

凄くきれいな空だ! 題名「青春」サッカー部の生徒たちがモデルです。

ソフトテニス部は他校と練習試合をしていました。大会に向けて頑張っています。

児童生徒総会②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  児童生徒総会はペーパーレス化で、子どもたちはタブレットのロイロノートに掲載されている資料を見て総会に参加しました。

 

令和6年度 児童生徒総会

5月13日(月)

6時間目に5~9年生での児童生徒総会が行われました。本部役員からの、令和6年度の目標発表から始まり、各委員会の活動目標や内容の周知、昨年度の決算と、今年度の予算案が発表されました。資料は、学校DXにより、タブレット端末によるPDF資料となりました。

      

各委員会の委員長をはじめ、発表のあった児童生徒は、自分たちの読み上げを、しっかりと行うことができました。また、聞いている児童生徒の態度もよく、振り返りには「自分たちの委員会のお金の使い方がわかった」「振り分けられているお金を、無駄の無いように使いたい」「委員会の目標を再確認することができてよかった」など、前向きな振り返りが多く出ました。

陸上競技部練習

5月11日(土)

第1回あそ野陸部体力テストが行われました!生徒たちは真剣に取り組んでいました。

女子ソフトテニス部

5/11(土)

女子ソフトテニス部は渋川市総合運動公園で開催された、個人戦研修大会に参加しました。
暑さの中、1日を通して戦い抜く体力と集中力を身につけることを課題に臨みました。収穫と課題のある有意義な1日になりました。

五月晴れ

五月晴れという言葉があるように、本日はとても素晴らしい天気でした。5月18日の運動会も晴れることを願っています。
 

運動会に向けて

5月10日(金)

委員会の時間、運動委員運動会の準備を中心に活動しました。ラインカー、石灰の部屋の清掃を行いました。とてもきれいになりました。

天気が悪くても

今週は雨模様の日が多く、部活動の練習が思うようにできないことがありました。でも、天気が悪く屋外での活動ができない時は、昇降口、廊下、教室を使い、生徒たちは工夫して練習に取り組んでいます。

4年生が田植え体験を行いました!

5/10(金)4年生は、きらりあそ野科の学習で「田植え体験」を行いました。旧下彦間小学校の近くの田んぼをお借りして、田植えを行いました。

田んぼの土に足を取られないように気を付けながら、苗を植えました!田んぼの土の柔らかさや水の感触がとても新鮮だったようです。

  

心の中で「おいしくなーれ!」と言いながら、植えたそうです!

秋には稲刈りをする予定です!暑さに負けず元気に育ってほしいです!

 

また、本日は、多くの地域コーディーネーターや保護者の皆様に準備や体験のお手伝いをしていただき、事故なく安全に行うことができました。本当にありがとうございました。

運動会 ダンスの準備

5月10日(金)

放課後 運動会のダンスで使うポンポンをクラスごとに分けました。バレーボール部の7年生がお手伝いしてくれました。ありがとうございました。

6年生 学校に戻ってきました


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生が無事に帰校しました。

保護者の皆様には、送迎等でお世話になり、ありがとうございました。

6年社会科見学5

国会議事堂(参議院)の見学を終えました。

  

子どもたちからは、「テレビで見た場所に来られて嬉しかったです。」「国会の広さ、大きさに驚き、政治の中心地を知ることができました。」などの感想がありました。

   

 早朝から社会科見学の準備等を行って下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

6年社会科見学4

国会議事堂に到着しました。

 

昼食を食べ、いよいよ参議院の見学です。

 

社会科で学習してきたことが確認できるといいです。

2~4年 読み聞かせ

ボランティアの方による読み聞かせがありました。今日は、今年度最初の読み聞かせでした。どのクラスでも子どもたちが目を輝かせてお話を聞いていました。

        

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

6年社会科見学3

科学技術館では展示を見たり、体験学習をしたりと班別自由行動が進みました。

    

   

科学技術館での見学を終えると、国会議事堂へ移動し昼食です。

  

子どもたちは、国会議事堂の見学をとても楽しみにしています。

 

6年社会科見学2

科学技術館に到着しました。

班別自由行動では事前に計画を立てたコースを回ったり、混み具合によってはコースを変更したりと臨機応変な見学となります。

     

 

班員同士、声を掛け合いながら、班別自由行動を行いました。

6年社会科見学1

5月9日(木)

6年生は科学技術館、国会議事堂見学を行う社会科見学に参加します。

子どもたちが集合し、出発式を行いました。

 

 

練習の成果を発揮しようとしたり、元気なあいさつを心掛けたりと、前向きに臨むことができました。

運動会予行練習②

運動会の予行練習では、開閉会式やラジオ体操などの全体練習を行いました。

また、校庭の整備も、用務員さんと副校長先生が、進めてくださっています。

運動会に向け、いろいろな所で準備が進められています。

運動会予行練習

5月8日(水)

運動会予行練習が行われました。朝から準備を行い予行練習に備えました。

運動会に向けて

5月18日の運動会に向けて、学年の先生が障害物競争の準備を進めています。

 

工夫された内容となっているので、当日が楽しみです。

部活動の様子 吹奏楽部

5月7日(火)

学校中にきれいな音が響いています。吹奏楽部が各パートごとに集まり練習をしていました。これからどんな旋律を奏でていくのかが楽しみです。

6年 社会科見学に向けて

5月7日(火)

9日に参加する社会科見学に向けて、出発式・到着式の練習を行いました。

司会原稿を見直したり、よりよい式になるように参加の仕方を考えたりしました。

子どもたちから意見が出るなど前向きな練習が行われました。

 

卓球部 GWの練習試合

5月3日(金)

地区外の学校をお招きして、本校で練習試合を行いました。先週に続いての試合ということもあり、この日の生徒たちは試合感覚がとても良かった感じでした。勝って喜ぶ場面や、負けて原因を考えている場面など、生徒たちは多くの経験をしました。19日は市民戦が控えているため、それに向けて、生徒たちもさらに練習に励んでいます。

 

 

 

 

佐野市春季奨励陸上競技大会

5月3日(金)

清酒開華スタジアムで佐野市春季奨励陸上競技大会が行われました。希望した前期課程の児童と後期課程の陸上競技部の生徒が出場しました。自己ベストを更新したり、入賞したりする児童や陸上部員がたくさんいました。冬季トレーニングの練習の成果を発揮する大会になりました。保護者の皆様、応援、送迎、お弁当の用意をありがとうございました。

結果
走り高跳び9年男子 1位、2位

走り幅跳び9年男子 2位

砲丸投げ9年女子 1位、2位
砲丸投げ9年男子 1位、3位
砲丸投げ7年男子1位、2位

100m9年女子2位

100m9年男子3位

100m7年女子1位

 

 

 

 

教職員の心肺蘇生講習

5月1日(水)

教職員研修で、救急救命・エピペン研修を行いました。講師は、本校の2名の養護教諭が務めました

はじめに、アナフィラキシーへの対応について学びました。また、エピペンの使い方も実習しました。

次に心肺蘇生、AEDの使い方を学びました。毎年行っていることですが、実習を通して改めて心肺蘇生の手順と留意点を確認できました。

最後に、児童生徒が万が一、プールで溺れてしまったことを想定してのシュミレーション実習を行いました。実習を通して、児童生徒の命を守るため、職員が連携して的確に素早く対応することが大事であることを、全教職員で確認することができました。

今回の研修で学んだことを、今後の指導に生かせるよう努めていきたいと思います。

避難訓練

5月2日(木)

地震により火災が発生したことを想定しての避難訓練がありました。1年生から9年生までの児童生徒が真剣に取り組むことができました。