令和6年度 学校ニュース

令和6年度 学校ニュース

5年生日光遠足 東照宮③

東照宮ではガイドさんから、陽明門や三ざる、眠り猫の話を詳しくお聞きすることができました。2名のガイドの皆様には、分かりやすい解説をしていただき、ありがとうございました。

  

1年生 6月の特別授業!

学校生活にだんだんと慣れてきた1年生。

毎日、友達と仲良く、元気いっぱい過ごしています。

6月は、普段とは違う、特別な授業がたくさんありました。

 

歯の大切さについて学ぶ授業(歯と口の健康週間)

歯磨きのコツを教わりました。

 

英語の授業

”My name is 〇〇” を練習しました。

 

食育の授業

野菜を食べることの大切さを学習しました。

この日の給食は、苦手な野菜にも挑戦する子がたくさんいました。

  

5年生日光遠足 美味しいお弁当

楽しいお弁当のランチタイム!

保護者の皆様、子どもたちに美味しいお弁当の準備をしてくださりありがとうございました。子どもたちは満面の笑みで、お弁当を頬張っています。

5年生日光遠足 湯滝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湯滝見学の様子です。

湯滝を横目に、冷たい水を触りました

5年生日光遠足 いろは坂

5年生を乗せたバスはいろは坂を通過しました。ただいま、中禅寺湖を通過中です。水位が例年に比べて少ないようです。

バスの中は、周りの景色を見ながらカラオケで盛り上がっているバスもあります。

日光遠足①

6月14日(金)

5年生が日光に向けて出発しました。

出発式では、係の児童の司会のもと、みんなしっかりした態度で出発式に参加していました。

保護者の皆様、子どもの送り、お見送りありがとうございました。

8年生 1学期中間テスト

6月13日(木)から、1学期の中間テストが行われています。8年生もしっかり準備してテストに臨みました。全員が力を出し切り、今後の学習につなげてほしいですね。

 

7年生 中間テスト1日目

6月13日(木)

7年生にとって初めての定期テストが行われました。各教科が始まる前には、ワークやノートを見返し、テスト本番では、1点でも多くとろうという想いをもち、必死に頑張っていました。

明日もテストがあります。次の教科に向けて、勉強を頑張っていきましょう。

 

 

なかよしタイム

6月12日(水)

なかよしタイムがありました。子供たちは6年生を中心に、ドッジボール、おにごっこ、へびおに、だるまさんがころんだ、ジャングルジムなど、班ごとに決めた遊びを楽しんでいました。

 

 

後期課程 表彰集会②

校長先生からのお話で、生徒たちの力になる詩の紹介がありました。鶴見正夫さんの「スポーツ」〈走る〉という詩です。

前へ! 

後期課程 表彰集会

6月12日(木)

後期課程の表彰集会がありました。春季奨励陸上競技大会の表彰でした。最後に校長先生から修学旅行、マイチャレンジ、東京英語宿泊学習での立派な態度について褒めてもらいました。そして、佐野市総合体育大会に向けてエールをもらいました。

水泳の授業が始まりました

6月12日(水)

9年生にとっては義務教育最後のプールの授業。今日は気温も水温も上がり絶好のプール日和でした。生徒たちのお楽しみは自由時間。自由に泳いだりビーチバレーボールをしていました。保護者の皆様には、さくら連絡網を通して、水泳の授業の確認のご協力をいただきありがとうございます。

交通安全教室 2・4年生

6月12日(水)2、3時間目に交通安全教室がありました。

トラック協会の方と警察署の方をお招きし話を聞いたり、実験を見させていただいたりしました。

 大きいトラックを運転して左折をするときの巻き込み事故の危険性を教えていただいた時には、「こわいな。」「危ないな。」などとつぶやきながら見ていました。

トラックの運転席からの死角についての実験では、特別にトラックに乗せてもらい、場所によって運転席から歩いている人が見えない位置があることを教えていただきました。

最後には、道路の横断の仕方を教わりました。まっすぐに手を挙げ、右・左・右の他にも、待って止まってもう一度確認することを教えていただきました。

教室に帰ってくると、「今日からまた気をつけます。」や「運転手に見えるように手を挙げて渡ります。」「2年生の時に学んだことをもう一度振り返ることができました。」と感想を伝えてくれました。

暑い中ご指導くださりありがとうございました。

  

  

  

 

6年 郷土博物館学習②

活動の様子と児童の感想になります。

 

 

★縄文土器や火おこし体験、木の実をすりつぶす方法や弥生土器と弥生時代の暮らしの様子などを学びました。もっと知りたいことは、縄文時代と弥生時代の生き物や埴輪の詳しい説明などの事を知りたいです。

 

☆縄文時代にあった、どんぐりを石皿とすり石でする体験が出来て良かったです。火を起こすのは難しかったけれど火を起こす体験で色んな体験が出来ました。昔では火を起こすのがすごい大変な事だった事が知れて良かったです。

 

★学んだことは、縄文時代から、代々伝わることなど土器など見て、昔の人は、食べ物にも工夫をしていたんだなと思いました。他にも火起こしなどをして、全然、火がつかなくて、結構難しかったです。どんぐりを潰すにも結構時間がないと潰せないので、昔の人は、本当にすごかったです。もっと知りたいことは、昔の人たちは、土器を作ったときにどうやって土器のイメージなど、そんな想像が出てきたのか。他には、昔の人達は、皆支えあっていくと思うけど、狩りなどは、みんな弓矢がないときは、皆どうしてご飯を食べているのかをもっと詳しく知っていけたらなと思いました。

6年 郷土博物館学習

6月12日(水)

6年生は郷土博物館学習に参加しました。

縄文時代の副葬品を見たり、火起こし体験をしたりと歴史を学ぶことができました。

 

 

子どもからは「土器をさわったり、火起こしをしたりしたことで昔の生活が分かりました。」「これからの歴史の学習も楽しみです。」などと感想がありました。

芸術鑑賞会

6月11日(火)

「夢団」さんをお呼びして、「ジャングルブック」の作品を鑑賞しました。

1から4年生の児童が体育館に入ると、いつもとは違う雰囲気に、「すごーい。」や「ドキドキする。」と開演前から楽しみな様子が伝わってきました。

 迫力ある演出、楽しい音楽に合わせたダンス、美しい歌声に子どもたちは、物語の世界に入り込んで鑑賞していました。

 作品を通して主人公のモーグリから、真っ直ぐ力強く生きていくことを教わることができました。

終演後は、役者さんたちとハイタッチをしながら教室へ向かい、子どもたちは、とてもうれしそうでした。

 教室にもどると、「感動した。」「楽しかった。」「涙が出そうだった。」など感想を伝えてくれました。

「夢団」の皆様、素敵なお時間をありがとうございました。

 

  

 

 

前期課程クラブ活動(ダンスクラブ)

6月11日(火)前期課程のクラブ活動がありました。ダンスクラブでは3グループに分かれ、お互いに動きを確認し合うなど協力しながら、一生懸命にダンスの練習に取り組んでいました。

  

委員会活動

6月10日(月)

児童生徒会の委員会活動がありました。どの委員会も一生懸命に活動しました。

栃木県ジュニア陸上競技チャレンジ

6月8日(土)

清酒開華スタジアムで栃木県ジュニア陸上競技チャレンジがありました。栃木県内の中学生が集まっての大会でした。佐野市で行う大会なので準備のお手伝い、補助員などお手伝いしました。選手としても参加し大忙しだったと思います。ご苦労様でした。保護者の皆様、あたたかい応援、送迎でお世話になりました。ありがとうございました。

6年生 調理実習

6月7日(金)

6年生が調理実習で野菜炒めを作りました。ボランティアの皆様にもお手伝いしていただき、美味しくていろどりもよく栄養いっぱいの野菜炒めができました。ありがとうございました。

プール開き

6月7日(金)

プール開きを校長先生、副校長先生、5年生から9年生までの運動委員が参加して行いました。

ゲストディーチャーをお招きして

藍染(あいぞめ)とは日本の伝統的な染色技法のひとつです。基本的には植物染料の藍を使って染め上げることを指しますが、染色した後の布地のことを藍染と呼ぶこともあります。藍染の原料のすくもの種まきをゲストティーチャーをお招きして後期あたご学級で行いました。

深みと温かさのある藍の色は、明治時代に日本を訪れたイギリス人化学者から「ジャパン・ブルー」と称賛されたという逸話もあります。

今日の清掃の時間

6月6日(木)

清掃の時間、子どもたちは真剣に清掃をしています。「清掃が終わったけれど植物がかわいそうだから水やりをします。」と言って水やりをしてくれた5年生。来客があったら門扉を進んで開けてくれた5年生。カッコイイです。

6年生 学習の様子(家庭科)

6月6日(木)。

6年1組では家庭科の授業で野菜炒めを作りました。

実習の計画を立てたり、準備をしたりと、実習前から楽しそうでした。

いざ、実習が始まると、手際よく野菜を切ったり、炒めたりしていまし

た。

 

 

 

感想は「美味しかったです。土日に家で野菜炒めを作ってみようと思います。」「ぼくは、ピーマンが苦手でしたが美味しく感じました。」などの多くの感想がありました。

 

なお、今回の調理実習では3名のボランティアの方が来てくださいました。ご多忙の中、ありがとうございました。

マイチャレンジ 2日目の様子

8年生のマイチャレンジの2日目の様子です。本日も皆頑張っていました。

事業所の皆様、ご協力をいただきありがとうございました。

7年生 英語宿泊学習⑩

2日目自由行動の様子です。それぞれ班で計画した時間で行動し、浅草からスカイツリーを目指します!

      

楽しかった修学旅行

3日間、笑顔で充実した楽しい時間を過ごすことができたと思います。改めて9年生の素晴らしく立派な態度を見ることができました。また、家族にお土産を真剣に選んでいる姿がかわいかったです。

首都高速の渋滞によりバスの学校到着がやや遅れてしまいましたが、保護者の皆様がお迎えにきてくだいましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

マイチャレンジ 1日目の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイチャレンジ1日目の様子です。生徒たちは皆、頑張っています。事業所の皆様にはお世話になり、ありがとうございます。

7年生 英語宿泊学習⑧

ホテルでの食事の様子です。バイキングでたくさん食べて楽しみました。

            

みんなおかわりをして、沢山食べることが出来ました!

7年生 英語宿泊学習⑥

TGGの活動について、英語で振り返りを行っています。各エリアで使われていた単語や文章を使いながら、今日行ったことを振り返っていました。

         

修学旅行最終日 3組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3組は宝厳院で抹茶体験と嵐山散策をしました。

 

 

7年生 英語宿泊学習④

プログラムの様子です。エージェントと協力しながら、英語のみで会話しながら臨んでいます。